9柱の女神が落としたリボン

インスピレーションを与えてくれた作品・出来事の備忘録。

【レビュー】絵の初心者がルーミス本の使い方について考えてみた

みなさんこんにちは、ばむよです。

前回ペンタブのレビューをしたのですが、、、

bamuyo.hateblo.jp

あることに気が付いてしまった。

 

そう。

 

「ツールが変わっても、画力は変わらない」(あたりまえだ)

 

中学、高校と一応美術部に属してはいたんですが、絵は完全に自己流。なんとなくで描いてきました。つまり初心者。

まあ、それでもいいんですけどね。

なんかこう・・・もっと上手になりたいなあと。(せっかくペンタブ買ったし)

 

と、いうわけで!

 

ジャーン!!

f:id:bamuyo:20180421223513j:plain

買いました!絵の指南書!!

しかもやさしくないことで有名な「やさしい人物画」を!!

 

毎日これで絵の練習をしているのですが、その感想やらなんやら、つづっていきたいと思います!

 

1、この本を買った理由

そもそもどうしてこれを買ったかというと。

よくある萌え絵の描き方本は、表紙が恥ずかしかったからです。

 

・・・と、いうのもありますが、やっぱりルーミス先生の絵が気に入ったからです。あ、この本すでに著作権が切れているため、中身がpdfファイルで見られるんですよ。(英文ですが・・・)

loomis.sblo.jp

ほかに表紙が恥ずかしくない(笑)有名な本といえば、ジャック・ハム氏の『人体のデッサン技法』がありますが、あっちのアメコミ調の絵はどうもしっくりこず。

 

波長の合う絵を見ながら練習したほうがモチベーションも上がりますしね。

 

あとは、レビューやらなんやら見ていると、どうもルーミス本は「全体」に、ハム本は「部分」に重点を置いているらしく。

とりあえず、全身を描くのが苦手だったのでルーミス本を選びました。(ハム本は見ていないのでわかりませんが、実際ルーミス本は全体重視です)

 

2、内容は初心者向け?

初心者向けだとか難しいとかいろいろ言われている本ですが、結局どうなんでしょう。

 

私が抱いた感想としては、「自分で考えて使う本」かな、と思いました。(キリッ)

たしかに手取り足取り教えてはくれません。プロポーションの次にいきなりパースがでてきて混乱します。

 

なので、私はまず、ピクシブの「sensei」というサービスを使いました。

こっちは手取り足取り教えてくれます(笑)。しかも途中までは無料・・・!

sensei.pixiv.net

 

これで人物絵の基本を、どのような順序で学べばいいかを大体つかみます。

それから本にもどって、自分のレベルに合ったところから始めて、模写したり、自分で描いてみたり。

絵が豊富に描かれているので、模写の練習にはもってこいです。

 

人物絵を描くうえでの基本は網羅しているので、「初心者向けの本」というよりは、「基礎をまとめた本」と言った方がいいかも。

 

人物を描くときにはこんなことに気を付けましょうという、人物絵を描くプロセスの「全体像」がわかる本です。

 

 3、模写して画力は上がるのか?

ここが一番気になるところですよね!!

これはもう、私の絵を見てもらうのが一番だと思います。

練習前がこれ↓。

f:id:bamuyo:20180422000900j:plain

なんか、のっぺりしてますね。

それが、こういう↓のをたくさん模写して描いて・・・

f:id:bamuyo:20180422001032j:plain

 

今はこんな感じ。(模写じゃないよ!何も見ずに自分で描いたやつ)

f:id:bamuyo:20180422001129j:plain

ちょっと迫力のある絵になった気がしませんか?わかんないけど。

 

まあ、練習始めて一週間くらいだと思うのでなんとも言えませんが、何かしら変化が。

と、いうか、完全にリアル路線に向かっている・・・まあいいか。

 

一番大きな変化は、描き終わるまでの時間です。

今まで全身を描こうとすると、感覚だけで描いてるのでなんか上手くいかず、描いては消し描いては消しを繰り返し、ふと気がつくと一時間。

 

なんてこともあったのですが、プロポーションを覚えて骨格から描くとなんと、10分くらいでサラサラーっと描けてしまう!!

 

そういう意味では、画力は「上がった」と言ってもいいのではないでしょうか!イエーイ!!

 

まとめ

今回のレビューをまとめますと、

①全体像を描きたいならルーミス本は買い!

②学ぶ順序を知ってから取り組むべし!

③人物画を描く上での「基礎」が詰まっている!

④基礎を押さえれば画力は上がる!

 

こんな感じですかねー。

 

やさしい人物画

やさしい人物画

 

 ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

よし、描くぞー!